Dr. Emi’s Medical English 
With MERCY EDUCATION

ハワイ在住バイリンガル日本人医師による、日本人医学生・医師・医療従事者の為のオンライン医学英会話レッスン

Dr. Emi’s medical English
with Mercy Education

ハワイ在住バイリンガル日本人医師による、日本人医学生・医師・医療従事者の為のオンライン医学英会話レッスン

Concept

コンセプト

医師による、日本人医学生・医師のためのオンライン医学英会話

講師のEmi先生はハワイ在住の日本人医師·医学博士で、幼児期より日英バイリンガルの帰国子女です。 医学英語を中心に、初心者から上級者まで、様々なレベルに合わせた英会話レッスンを皆様にご提供いたします。

医師にとって、患者さんから的確な情報を得る事が必須です。そのため英語でのコミュニケーション能力、問診技術を身につけることは大切です。英語の医学知識は独学でも学べますが、患者さんの信頼を得られる話術を身につけるためには訓練が必要です。Emi先生は、皆様が患者さんから信頼される医師としてのコミュニケーション能力を身に付けられるように指導いたします。

プライベートレッスンでは英語が苦手でとにかく日常英会話力を身につけたい方から、 米国医師国家試験(USMLE Step 1 - 3)、OET/TOEFL/IELTS対策、インタビュー対策や国際学会オーラル発表を目指す方々まで、ご要望に合わせて指導いたしますのでご相談下さい。

オンライン開催なので、積極的にご参加いただく事をお勧めいたしますが、ビデオオフの見学だけでもご参加いただけますのでどなたでも、どこでもお気軽にご参加いただけるのが特徴です。ご自分にあったクラスに、ご自分にあった受講スタイルでご参加いただけます。

Lesson

ハワイ在住バイリンガル日本人医師による、日本人医学生・医師・医療従事者の為のオンライン医学英会話レッスンです。
プライベートレッスンで、レッスン内容は生徒さん一人一人に合わせたカスタムレッスンです。
(グループレッスンも行なっております。)

医学英会話

  • 英語での医療面接(問診などの模擬患者演習)、OSCE、カルテの読み方・書き方など
  • 英語での症例プレゼンテーション練習

英語インタビュー対策

  • レジデンシー、フェローシップ、短期臨床・研究留学、大学院留学、就職面接、など。
  • 通常レッスンの他にも、不定期にアメリカ人講師による、インタビュー対策の特別セッションを行なっています。

英語試験対策

  • OET, TOEFL, IELTS
  • ECFMG取得に必要なのは、2022年8月の段階では(廃止された USMLE Step 2 CSに代わり)OET (Occupational English Test)です。

米国医師国家試験対策

  • USMLE Step 1, Step 2 CK, Step 2 CS (廃止), Step 3, OET (2022年8月時点)

研究論文・プレゼンテーション

  • 論文添削、英文校正、和英・英和翻訳、学会発表など
  • 研究医のEmi先生の得意分野です!

How to Take the Class

クラス受講方法

予約サイトで生徒登録をしてください

ポイント購入をしてください。
まとめて買うと割安ですが、返金はできません。はじめは必要分だけ購入しましょう。

カレンダーから受けたいクラスを選び、申し込みします(ポイント消費されます)
申込時に確認メールを自分に送ることもできます。

リマインドメールは登録したメールアドレスに届きます。当日忘れないように参加しましょう!

ハワイ大学外科教授
国際医学医療オフィス日本プログラムディレクター 
町淳二先生 ご推薦

「Emi先生は十数年ハワイ大学医学部にて私の同僚としてリサー チ・国際医療医学交流・医学教育のために仕事をしています が、そのバックグラウンドと経験から分かるようにアメリカや 世界で English Communicationをし USMLEなどを目指す方々には Best teacherであることを保証します。」

Reviews

受講者様の声

半年でSpeakingが上達しました

心臓外科医 斎藤大樹先生

OET speakingをゼロから教えて頂いています。本当にほぼ全く話せない状態から、半年足らずでスピーキングではBを取れるまでになりました。emi先生のご指導の前までは、スピーキングセクションは恐怖でしかありませんでしたが、今では、ワクワクするセクションになっています。英語の御指導が上手なだけでなく、アメリカの医療の事、御家族の事、ハワイでの生活の事を幅広く教える事ができて、いつもsmileを頂けるSuper teacherです。胸を張って、他の先生方、学生さんにもオススメしたいと思います。

 

インタビュー練習のおかげで、合格できました

麻酔科医 尾崎有里子先生

いつもえみ先生のレッスンを楽しく受講しています。海軍病院を受験する前も大変お世話になりました。集中的にインタビュー練習をしていただいたおかげで、自信を持って挑むことができ、合格をいただくことができました。その他でもいろいろなご相談にのっていただいています。とてもおすすめです。

 

丁寧で的確な授業のおかげで、海軍病院とUSMLE step 1 に合格できました

内科医 C.T. 先生

えみ先生は優しく丁寧に教えてくださる素晴らしい先生です。レッスンはいつも的確で即戦力になります。表現が適切でなかったり、発音・イントネーションの間違いがあると即時に修正してくださいます。特に海軍病院を受験する際には、Personal StatementやCVの校正、面接練習を行っていただき、無事に合格することができました。今後も、米国のレジデンシーマッチを目指すにあたり、えみ先生には永くお世話になると思います。また、日本・米国両方の国試を合格されたご経験から、USMLEで問われる知識や解き方を教えてくださいます。私は直前期に苦手な分野を集中的に教えていただき、自信を持って本番に臨むことができました。おかげでstep 1にも合格できました。 日本の医療も米国の医療も精通していて、教え方も上手な先生は他にはいないと思います!米国で医師を目指す方だけでなく、英語を使った診療を学びたい方や英文の校正をしてもらいたい方にもオススメのレッスンです!

 

英語初級者の方にもおすすめです

内科医 S.K.先生

Emi先生はいつも笑顔で明るいだけでなく、ネイティブな観点からみた的確な意見を率直に述べてくださいます。また、日本人の感覚も熟知されていらっしゃるため、説明もわかりやすく、日本人が陥りやすいミスを言語化して教えていただけるのは本当に助かっています。英語が全くできない自分が海軍病院に合格できたのは、間違いなくEmi先生のお陰です。語学面だけでなくメンタル面でのサポートもしていただけました。上級者だけでなく私のような初学者にも親切に対応していただけ、やる気のある全ての方に自信を持ってオススメします!

 

論文が素晴らしく仕上がりました

外科医 Y.K.先生

Emi先生にはcase reportの論文で大変お世話になりました。書き手の意思を的確に汲み取った英文校正のみならず、査読のような視点でアドバイスをいただけるため、速やかに良いものに仕上がり、貴重な財産になりました。これからもお願いしたく思います。

 

フェローシップにマッチしました!

老年内科 医師 M.K.先生

自分は、卒後12年目から英語の勉強とUSMLE受験を開始し、現在フェローシップに参加しています。その過程でEmi先生にご指導いただかなければ、米国臨床留学への道は開きませんでした。個人的にはEmi先生のレッスンの良かった点は、2点あります。1点目は、留学を目指すに際して、柔軟にご対応ならびにご指導をいただけたことです。自分はStep3、マッチングの面接対策、英語での発表、医療面接などその状況に応じて、英語対策を中心にその都度重要な要点含めてご指導いただきました。臨床留学を目指す上では、試験対策だけではなくさまざまな対策と準備が必要になる中で柔軟に対応いただけたことは大変助かりました。2点目は、米国と日本の違いを医療だけではなく文化、子育てなどさまざまな視点を提供してくださったことです。留学を目指す上で米国の生活や文化の特徴、そして日本との類似点と相違点を少しでも知っておくことは大事です。単身でない場合には、環境や生活面は非常に重要で、英語指導を受けながらもそれらの視点を共有してくださったのは大変ありがたいものでした。もし留学を目指されている方がいらしたらぜひ一度Emi先生のレッスンを覗いてみてください。

 

Introduction

講師紹介

講師 ビークロフト三枝絵美



ビークロフト三枝絵美 (医師、医学博士)
現ハワイ大学国際医療医学オフィス、ハワイ大学外科研究医

東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業(M.D.)
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科医学系専攻博士課程卒業(Ph.D.)
ハワイ大学医学部Office of Medical Education Fellowship修了

帰国子女。ハワイ在住。桜蔭高校在学中に、主に企業などを対象とした通訳業・翻訳業のボランティアを開始。
 医学生時代に英語・英会話・算数・数学・物理・化学・TOEFL受験の個人指導および塾講師のアルバイトに励み、小学生から大学受験生ま で幅広く指導。
20年以上にわたり、不定期で医療通訳・学会同時通訳に携わり、研究論文・学会発表プレゼンテーションの翻訳・英文校正業などを幅広 く行う。日野原重明先生がハワイでご講演された学会でも医療通訳を行う。

臨床医として、慈恵医大病院、関東各地の市中病院、横須賀米海軍病院(1年)、インターナショナルクリニックなどを経て現職。医学生 ・医師時代に英国および米国の大学や病院に14回以上短期留学を経験。米国医師国家試験(ECFMG; USMLE Step 1-3)合格後に医学教育 を積極的に学ぶ。

研究医として国際医学会で約60回発表。American College of Surgeons, American Institute of Ultrasound in Medicine, College of American Pathologists, United States and Canadian Academy of Pathology, Military Medicine Conference (Manila, 2007), Health Professionals Education Conferenceなどで数々のオーラルプレゼンテーションやポスター発表、ハワイ大学や横須賀米海軍病院 でのGrand Roundsなどを行う。共著者としては全米、カナダ、ヨーローパ、中国、日本などで幅広く学会発表。Peer-reviewed医学論文 34本、医学書(英)2冊のbook chapterなどを執筆。超音波の第一人者であるハワイ大学外科教授の町淳二先生の下で研究を行いながら、 Hawaii Medical Education Projectや一般社団法人JrSr(ジュニアシニア)の医学教育活動に貢献する。

かつては世界旅行、スキー、スキューバダイビング、サッカー・野球観戦が趣味であったが、現在は画家の母(Harumi Miyatsuka)の血を引 きArts & Crafts(手芸、裁縫、レジン、絵画、消しゴム判子など)の他、ピアノ、ウクレレ、声楽隊、ヨガ、太極拳、写真、といったイン ドア派に。家族の特技は映画のトリビア大会に出場をする事。好きな生物はManta Rays。


講師 
ビークロフト三枝絵美



ビークロフト三枝絵美 (医師、医学博士)
現ハワイ大学国際医療医学オフィス、ハワイ大学外科研究医

東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業(M.D.)
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科医学系専攻博士課程卒業(Ph.D.)
ハワイ大学医学部Office of Medical Education Fellowship修了

帰国子女。ハワイ在住。桜蔭高校在学中に、主に企業などを対象とした通訳業・翻訳業のボランティアを開始。
 医学生時代に英語・英会話・算数・数学・物理・化学・TOEFL受験の個人指導および塾講師のアルバイトに励み、小学生から大学受験生ま で幅広く指導。
20年以上にわたり、不定期で医療通訳・学会同時通訳に携わり、研究論文・学会発表プレゼンテーションの翻訳・英文校正業などを幅広 く行う。日野原重明先生がハワイでご講演された学会でも医療通訳を行う。

臨床医として、慈恵医大病院、関東各地の市中病院、横須賀米海軍病院(1年)、インターナショナルクリニックなどを経て現職。医学生 ・医師時代に英国および米国の大学や病院に14回以上短期留学を経験。米国医師国家試験(ECFMG; USMLE Step 1-3)合格後に医学教育 を積極的に学ぶ。

研究医として国際医学会で約60回発表。American College of Surgeons, American Institute of Ultrasound in Medicine, College of American Pathologists, United States and Canadian Academy of Pathology, Military Medicine Conference (Manila, 2007), Health Professionals Education Conferenceなどで数々のオーラルプレゼンテーションやポスター発表、ハワイ大学や横須賀米海軍病院 でのGrand Roundsなどを行う。共著者としては全米、カナダ、ヨーローパ、中国、日本などで幅広く学会発表。Peer-reviewed医学論文 34本、医学書(英)2冊のbook chapterなどを執筆。超音波の第一人者であるハワイ大学外科教授の町淳二先生の下で研究を行いながら、 Hawaii Medical Education Projectや一般社団法人JrSr(ジュニアシニア)の医学教育活動に貢献する。

かつては世界旅行、スキー、スキューバダイビング、サッカー・野球観戦が趣味であったが、現在は画家の母(Harumi Miyatsuka)の血を引 きArts & Crafts(手芸、裁縫、レジン、絵画、消しゴム判子など)の他、ピアノ、ウクレレ、声楽隊、ヨガ、太極拳、写真、といったイン ドア派に。家族の特技は映画のトリビア大会に出場をする事。好きな生物はManta Rays。


Contact

お問い合わせ

Scroll